将来、後進に古武術を教授できる指導者養成コースもあります。
月謝は 【5,000円】(毎月平均6回~8回稽古参加)※入会金はありません。
もちろん段階を経て進みますのでやる気さえあればどなたでも習得可能です。
早くて5年~10年ほどでできるようになります。もちろん男女問わずです。将来、古武術の先生になりたい人の為のコースです。
【昇段審査】
初伝、24回以上稽古参加にて取得(緑帯になります)
中伝、24回以上稽古参加にて取得(茶帯になります)
上伝、24回以上稽古参加にて取得(茶帯)
教伝、24回以上稽古参加にて取得(黒帯、袴着用となります)
皆伝、48回以上稽古参加にて取得(黒帯)
奥伝、2年以上の稽古参加にて取得(黒帯)
武伝、3年以上の稽古参加にて取得(黒帯)
※取得後からの年数、回数になります。
【審査料】
初伝~皆伝まで一律5,000円となります。
※疑問点や聞いておきたいことなど、お問合せは一日体験コースをご覧下さい。